センター・ハブ穴無しホイールが付いているシトロエン・エグザンティアのタイヤ交換とバランス調整をしました。
装着したタイヤは
ミシュラン・エナジーセイバー
185/65R15 88Hです。


ホイールのセンター部分に穴がありません。通常のホイルはこの部分に穴があって、そこをセンターキャップで覆われています↓。

以下はホイルバランスの手順です。
①
まずは、バランス調整するクルマのPCD(ピッチ・サークル・ディスタンス)すなわちボルトとボルトの間隔の距離を測ります↓。

②
計った長さに合わせて、アダプターをそれと同じにします↓。

③
専用六角レンチで締め込みます。タイヤ・ホイルをセットする準備完了です。↓。

④
タイヤ・ホイールをセットして専用ナットで固定します↓。

⑤
バランス調整の準備完了。バランス調整します↓。

⑥
バランス調整し、指示された場所にウェイトを取り付けます。そして完了。ディスプレーには「O」が表示されています↓。

○○様、お買上げありがとうございました。
☆只今、ブログランキングに参加中☆
下記のどれかを「ポチッ」とお願いします(^人^)



装着したタイヤは
ミシュラン・エナジーセイバー
185/65R15 88Hです。


ホイールのセンター部分に穴がありません。通常のホイルはこの部分に穴があって、そこをセンターキャップで覆われています↓。

以下はホイルバランスの手順です。
①
まずは、バランス調整するクルマのPCD(ピッチ・サークル・ディスタンス)すなわちボルトとボルトの間隔の距離を測ります↓。

②
計った長さに合わせて、アダプターをそれと同じにします↓。

③
専用六角レンチで締め込みます。タイヤ・ホイルをセットする準備完了です。↓。

④
タイヤ・ホイールをセットして専用ナットで固定します↓。

⑤
バランス調整の準備完了。バランス調整します↓。

⑥
バランス調整し、指示された場所にウェイトを取り付けます。そして完了。ディスプレーには「O」が表示されています↓。

○○様、お買上げありがとうございました。
☆只今、ブログランキングに参加中☆
下記のどれかを「ポチッ」とお願いします(^人^)



スポンサーサイト